2013月の季節便り

今年から新しい日が上に来るようにしました。
[戻る]

3月29日 小野路・図師

(左)コクサギの雄花。
(下)モミジイチゴ。


(左)カタクリが咲いていた。
(下)ナガバノスミレサイシン。


(左)林縁にひっそりとヤマルリソウ。
(下)道端のセントウソウ。


(左)(下)ヤマザクラ。


(左)(下)ヤマザクラ。


(左)(下)花曇りの空の下、雑木林や畑の脇を抜けて。


(左)(下)ウリカエデの花。


(左)(下)道端にクサボケの花。


(左)(下)シロノジスミレ。


(左)ノジスミレ。
(下)タチツボスミレ。


(左)キランソウ。
(下)ウラギンシジミ♀。


(左)(下)芽吹き始めた雑木林に山桜。


(左)(下)ミツバツチグリ。


(左)ヘビイチゴ。
(下)谷戸のヨシ原。


(左)(下)ゲンゲ。


(左)ムラサキサギゴケ。
(下)トキワハゼ。


(左)(下)アカネスミレ。
 葉や花びらが丸いタイプと細いタイプがありそうである。


(左)(下)ニオイタチツボスミレ。


(左)雑木林の中でシュンランを見つけた。
(下)ジュウニヒトエはまだ蕾。


(左)ジロボウエンゴサク。
(下)コナラの芽生え。



3月28日 高尾山



3月27日 小野路

(左)イロハモミジの芽吹き。
(下)クロジ。



3月24日 小野路
アオゲラ
(左)アオゲラ。
(下)オナガ。
オナガ



3月23日 多摩市
旧富澤家
(左)多摩中央公園の旧富澤家。
(下)高遠コヒガンザクラはもう盛りを過ぎている。
高遠コヒガンザクラ
イロハモミジ?
(左)カエデの仲間の芽吹きとつぼみ。
(下)ヒイラギナンテン。
ヒイラギナンテン
ヤエベニシダレ
(左)ヤエベニシダレ。
(下)カンヒザクラ。
カンヒザクラ
シダレザクラ
(左)(下)シダレザクラ。
シダレザクラ
ソメイヨシノ
(左)ソメイヨシノはこれから。
(下)タチツボスミレ。
タチツボスミレ



3月21日 小野路
ユスラウメ
庭の花。
(左)(下)ユスラウメ。
ユスラウメ
ヒュウガミズキ
(左)(下)ヒュウガミズキ。
ヒュウガミズキ
太郎冠者
(左)太郎冠者。
(下)アセビ。
アセビ
アセビ
(左)アセビの白花と、
(下)ピンク色の品種。
アセビ
ミツバツツジ
(左)ミツバツツジのつぼみ。
(下)ボタンの芽吹き。
ボタン
コデマリ
(左)(下)コデマリの芽吹き。
コデマリ



3月19日 小野路
里山
(左)小野路の里山。
(下)雑木林。芽吹きで霞んでいる。
雑木林
アオイスミレ
(左)(下)湿った林縁で咲いているアオイスミレ。
アオイスミレ
別所
(左)別所の谷戸へ。
(下)この暖かさで染井吉野の蕾が秒読み状態。
桜
キタテハ
(左)キタテハ。
(下)モンキチョウ。
モンキチョウ
クサボケ
(左)(下)クサボケ。
クサボケ
丘の上の道
(左)丘の上の道。
(下)ムクロジの木。実が沢山生っている。
ムクロジ
ヤブザクラ
(左)(下)自生のヤブザクラはもう満開。
ヤブザクラ
ハクモクレン
(左)(下)植栽のハクモクレンも。
ハクモクレン
畑
(左)黒川方面の展望。
(下)ナズナ。
ナズナ
レンギョウ
(左)レンギョウ。
(下)ユキヤナギ。
ユキヤナギ
コブシ
(左)コブシ。
(下)スモモのようだが八重の花。
スモモ?
メジロ
(左)(下)メジロが来ていた。
メジロ



3月18日 小野路
シメ
(左)シメが来た。



3月16日 小野路・図師
モモ
(左)花桃のつぼみ。
(下)カリンの芽吹き。
カリン
集会場
(左)谷戸の集会場。
(下)紅梅。
梅
梅
(左)(下)がくが緑色の梅。緑蕚という品種のようだ。
梅
シキミ
(左)(下)シキミの花。
シキミ
ヒサカキ
(左)(下)ヒサカキの雄花。良く見るとかわいらしい。
ヒサカキ
キブシ
(左)(下)キブシの花。こうして見ると黄緑色の花が続く。
キブシ
道
(左)ヤブツバキの横を通る小道。
(下)雑木林でいち早くひっそりと咲いているサクラの花。
サクラ
ウグイスカグラ
(左)(下)ウグイスカグラの花。
ウグイスカグラ
クロモジ
(左)(下)クロモジの芽が開き始めた。
クロモジ
コクサギ
(左)コクサギの芽吹き。
(下)マユミの芽吹き。
マユミ
コウヤボウキ
(左)コウヤボウキの芽吹き。
(下)イボタノキの芽吹き。
イボタノキ
丘の上
(左)牧場の有る丘の上。
(下)一面にホトケノザが咲いている。
イボタノキ
ホトケノザ
(左)(下)ホトケノザ。
ホトケノザ
オオイヌノフグリ
(左)オオイヌノフグリ。
(下)ヒメオドリコソウ。
ヒメオドリコソウ
ミドリハコベ
(左)ミドリハコベ。
(下)トウダイグサ。
トウダイグサ
雑木山
(左)芽吹きも近い雑木の山。
(下)今では貴重なアカマツ。
アカマツ
カキドオシ
(左)カキドオシの芽吹き。
(下)ヒメカンスゲの雄小穂。
ヒメカンスゲ
カキドオシ
(左)カキドオシの花。
(下)キランソウの花。
キランソウ
シュンラン
(左)シュンランも咲き始めている。
(下)タチツボスミレ。
タチツボスミレ
アカネスミレ
(左)(下)日当たりのよい草地に小さなアカネスミレ。
アカネスミレ
ナガバノスミレサイシン
(左)(下)日蔭ではナガバノスミレサイシンも咲き始めている。
ナガバノスミレサイシン



3月12日 小野路・多摩市
一本杉公園
(左)一本杉公園の炭焼き窯の辺り。
(下)梅とサンシュユが花盛り。
梅とサンシュユ
サンシュユ
(左)(下)サンシュユの花。
サンシュユ
梅
(左)(下)いろいろな品種の梅が咲いている。
梅
梅
(左)(下)梅の花。
梅
梅
(左)(下)梅の花。
梅
シダレヤナギ
(左)芽吹き始めたシダレヤナギ。
(下)ニワトコの蕾。
ニワトコ
夕暮れ
(左)夕方の雑木林と空。



3月6日 日比谷公園



3月5日 小野路・図師
露
(左)昨夜の雨が露になって残り朝日に光っている。
(下)コナラの枝先。
露
アゾラ
(左)谷戸の水田に繁殖している外来のアゾラ(オオアカウキクサの仲間)。
 花が咲いているようにも見える。水生シダの仲間。
(下)これも外来のオオフサモ。水玉を抱いている。
オオフサモ
雑木林
(左)雑木林。
(下)オオイヌノフグリ。
オオイヌノフグリ
ウグイスカグラ
(左)(下)雑木林で最初に春を告げるウグイスカグラ。
ウグイスカグラ
マユミ
(左)マユミの芽吹き。
(下)ゴンズイの芽吹き。
ゴンズイ
モミジイチゴ
(左)モミジイチゴの芽吹き。
(下)キジムシロが咲いていた。
キジムシロ
ヤブカンゾウ
(左)ヤブカンゾウの芽生え。
(下)ヒメカンスゲ。葯を出し始めた雄小穂。
ヒメカンスゲ
ナズナ
(左)ナズナ。
(下)フキノトウ。
フキノトウ
雑木林
(左)芽吹き間近の雑木林。
(下)ツチグリ。
ツチグリ
梅
(左)(下)梅畑の白加賀が咲き始めている。
梅
梅
(左)(下)つぼみが可愛らしい。
梅
梅
(左)別の品種の梅。
(下)サンシュユの蕾もふくらんできた。
サンシュユ



3月1日 成城学園前〜二子玉川




2月のボタン 4月のボタン 1年前は...  表紙に戻る