2013月の季節便り

今年から新しい日が上に来るようにしました。
[戻る]

2月28日 小野路・図師
紅梅
2月最後の日。やっと春めいて来た里山へ。
(左)紅梅。 (下)白梅。
白梅
ヤマハンノキ
(左)ヤマハンノキ。大きな雄花序と小さな雌花序。
(下)ヤマツツジの芽吹き。
ヤマツツジ
スイカズラ
(左)スイカズラの赤い葉。
(下)ノイバラの芽吹き。
ノイバラ
セイタカアワダチソウ
(左)枯れたセイタカアワダチソウなど。
(下)オオカマキリの卵嚢。
オオカマキリの卵嚢
スギ
(左)杉の花粉も準備万端のようだ。
(下)雄花。
スギ
雑木林
(左)(下)雑木林も心なしか春めいて来た。
雑木林
クマシデ
(左)クマシデ。果穂が残っている。
(下)ウスタビガの空繭。先端に卵が生みつけられている。
ウスタビガの空繭
ネコヤナギ
(左)ネコヤナギ。
(下)蕾の皮が帽子のように残っている。
ネコヤナギ
苔(蘚類)の仲間
(左)苔(蘚類)の仲間。
(下)オランダガラシ(クレソン)。
オランダガラシ(クレソン)
オナシカワゲラの仲間
(左)オナシカワゲラの仲間。
(下)モウソウチクにオオクモヘリカメムシが止まっていた。
 風で剥がれてしまった皮の下で、越冬中だったようである。
オオクモヘリカメムシ
名前不明
(左)小さな蛾。シャクガの仲間だろうか?
(下)テングチョウ。
テングチョウ
ヌルデタケ
(左)(下)ヌルデタケ。コナラの倒木に生えていた。
ヌルデタケ



2月20日 小野路
クロジ♂
(左)めずらしくクロジ♂が来た。



追浜散歩
2月17日 追浜:野島周辺



2月13日 小野路
水玉
(左)(下)昨夜の雪がコナラの枝先で水玉となっている。
水玉
小徑
(左)雪の溶ける前にと、雑木林に散歩に出かける。
(下)うっすらと残った雪。
雑木林
ヒヨドリ
(左)ヒヨドリ。
(下)まだ凍った水玉も。
水玉
畑
(左)畑。
(下)その上の日が当たる丘。
丘
梅
(左)紅梅のつぼみ。
(下)ノイバラに付いた水玉。
ノイバラ
万松寺谷戸
(左)谷戸へ。
(下)ハシボソガラス。
ハシボソガラス
田圃
(左)日蔭の田圃。
(下)積もった雪。
雪
ノウサギの足跡
(左)ノウサギの足跡を見つけた。 今シーズンは未だ見ていなかったので、
 この辺りでは絶滅したのかと危惧していただけに嬉しい。
(下)これはイヌ。
イヌの足跡
ニホンズイセン
(左)ニホンズイセン。
(下)日向の原っぱではオオイヌノフグリが咲き始めている。
オオイヌノフグリ
ホトケノザ
(左)(下)ホトケノザも。
ホトケノザ
ハンノキ
(左)ハンノキの雄花序。
(下)サンシュユのつぼみが膨らんでいる。
サンシュユ
ビワ
(左)(下)民家のビワの花。花期が長い。
ビワ
アセビ
(左)アセビのつぼみ。
(下)空になったウスタビガの繭。
ウスタビガの繭



2月5日 小野路・図師
冬空
(左)2月に入り春のように暖かい日もあったが、今日は冬空が戻ったようだ。
(下)薄日の射す雑木林の小径。
雑木林の小径
イヌシデ
(左)(下)イヌシデの冬芽が膨らんできている。
イヌシデ
サザンカ
(左)サザンカ。
(下)カワラタケ。
カワラタケ




1月のボタン 3月のボタン 1年前は...  表紙に戻る