2019月の季節便り

6月のボタン 8月のボタン
1年前は...  表紙に戻る


[戻る]
7月30日 多摩市
アオスジアゲハ
(左)アオスジアゲハ(アゲハチョウ科)。
(下)ニイニイゼミ(セミ科)。
ニイニイゼミ



7月24日 多摩市
ユウガギク
(左)ユウガギク(キク科)。
(下)コハナグモ(カニグモ科)が待ち伏せている。
コハナグモ
ウチワタケ
(左)ウチワタケ(サルノコシカケ科)。
(下)ボタンイボタケ(イボタケ科)。
ボタンイボタケ
ヤナギマツタケ
(左)(下)ヤナギマツタケ(オキナタケ科)。
ヤナギマツタケ
クサウラベニタケ
(左)クサウラベニタケ(イッポンシメジ科)。
(下中)(下右)クリイロイグチ(イグチ科)。
クリイロイグチ クリイロイグチ
ニイニイゼミ
(左)カレバキツネタケに付いたニイニイゼミ(セミ科)の抜け殻。
(下中)クロキシタアツバ(ヤガ科)。(下右)ナナフシ(ナナフシ科)。
クロキシタアツバ ナナフシ



7月20日 多摩市
オオシオカラトンボ
(左)オオシオカラトンボ(トンボ科)。
(下)ショウジョウトンボ(トンボ科)。
ショウジョウトンボ
キタマゴタケ
(左)キタマゴタケ(テングタケ科)。



7月17日 小野路、多摩市
小さな稲荷神社
(左)小さな稲荷神社。
(下)ヤマホトトギス(ユリ科)。
ヤマホトトギス
ヤマユリ
(左)(下)ヤマユリ(ユリ科)。
ヤマユリ
森に入る道
(左)(下)森に入る道。
森に入る道
イヌゴマ
(左)(下)イヌゴマ(シソ科)。
イヌゴマ
ヤブカンゾウ
(左)(下)ヤブカンゾウ(ユリ科)。
ヤブカンゾウ
チダケサシ
(左)チダケサシ(ユキノシタ科)。
(下)ホタルブクロ(キキョウ科)。
ホタルブクロ
丘の上の道
(左)丘の上の道。
(下)ハキダメギク(キク科)。
ハキダメギク
クロホオズキ
(左)野生化しているクロホオズキ(ナス科)。
(下)多摩市方面に向かう道。
多摩市方面に向かう道
ガクアジサイ
(左)(下)植栽のガクアジサイ(ユキノシタ科)。
ガクアジサイ
カシワバアジサイ
(左)(下)カシワバアジサイ (ユキノシタ科)。
カシワバアジサイ
アガパンサス
(左)アガパンサス(ヒガンバナ科)。
(下)オニユリ(ユリ科)。
オニユリ
ハリガネオチバタケ
(左)(下)ハリガネオチバタケ (キシメジ科)。
ハリガネオチバタケ
アラゲキクラゲ
(左)アラゲキクラゲ(キクラゲ科)。
(下)ツノマタタケ(アカキクラゲ科)。
ツノマタタケ
スジグロシロチョウ
(左)(下)スジグロシロチョウ(シロチョウ科)。
スジグロシロチョウ
オオチャバネセセリ
(左)オオチャバネセセリ(セセリチョウ科)。
(下)ヤマトフキバッタ(バッタ科)。
ヤマトフキバッタ
ホソハリカメムシ
(左)ホソハリカメムシ(ヘリカメムシ科)。
(下中)クロヒメバチ(ヒメバチ科)。
クロヒメバチ
ヤマトデオキノコムシ
(左)ヤマトデオキノコムシ(デオキノコムシ科)。
(下中)キマワリ(ゴミムシダマシ科)。(下右)オオシロカネグモ(アシナガグモ科)。
キマワリ オオシロカネグモ



7月16日 多摩市
メドハギ
(左)メドハギ(マメ科)。
(下)ツノマタタケ(アカキクラゲ科)。
ツノマタタケ
キチャハツ
(左)キチャハツ(ベニタケ科)。
(下)アオドウガネ(コガネムシ科)。
アオドウガネ



7月14日 多摩市
一本杉公園
(左)雨上がりの一本杉公園に。
(下)サジガンクビソウ(キク科)。
サジガンクビソウ
マヤラン
(左)(下)久しぶりのマヤラン(ラン科)。
マヤラン
タシロラン
(左)タシロラン(ラン科)も。
(下)ハナオチバタケ(キシメジ科)。
ハナオチバタケ
ヒメホウキタケ
(左)(下)ヒメホウキタケ(ホウキタケ科)。
ヒメホウキタケ
テングタケ
(左)(下)テングタケ(テングタケ科)。
テングタケ
ナカグロモリノカサ
(左)(下)ナカグロモリノカサ(ハラタケ科)。
ナカグロモリノカサ
ヒロハシデチチタケ
(左)ヒロハシデチチタケ(ベニタケ科)。
(下)ドクベニタケ(ベニタケ科)。
ドクベニタケ
ニオイコベニタケ
(左)ニオイコベニタケ(ベニタケ科)。
(下中)カレバキツネタケ(キシメジ科)。
カレバキツネタケ



7月13日 小野路、図師
クヌギ
(左)雑木林のクヌギ(ブナ科)。
(下)ヤマユリ(ユリ科)。
ヤマユリ
ハエドクソウ
(左)ハエドクソウ(ブナ科)。
(下)尾根路を越えて。
尾根路
神明谷戸
(左)神明谷戸に。
(下)オカトラノオ(サクラソウ科)。
オカトラノオ
オオバギボウシ=トウギボウシ
(左)(下)オオバギボウシ=トウギボウシ(キジカクシ科)。
オオバギボウシ=トウギボウシ
アキノタムラソウ
(左)アキノタムラソウ(シソ科)。
(下)ホソヒメヒラタアブ(ハナアブ科)が来ている。
アキノタムラソウ
チダケサシ
(左)(下)チダケサシ(ユキノシタ科)。
チダケサシ
神明谷戸
(左)神明谷戸。
(下)イヌガンソク(イワデンダ科)。
イヌガンソク
ため池
(左)ため池。
(下)アオサギ(サギ科)。
アオサギ
アマガエルの幼体
(左)(下)アマガエル(アマガエル科)の幼体。
アマガエルの幼体
ニホントカゲの幼体
(左)ニホントカゲ(トカゲ科)の幼体。
(下)オオシオカラトンボ(トンボ科)♂。
オオシオカラトンボ
コオニヤンマ
(左)コオニヤンマ(サナエトンボ科)。
(下)アキアカネ(トンボ科)。
アキアカネ
マユタテアカネ
(左)(下)マユタテアカネ(トンボ科)。
マユタテアカネ
オオイシアブ
(左)オオイシアブ(ムシヒキアブ科)。
(下中)マダラホソアシナガバエ(アシナガバエ科)。(下右)アシナガキンバエ(アシナガバエ科)。
マダラホソアシナガバエ ササグモ
ヤマトシジミ
(左)ヤマトシジミ(シジミチョウ科)。
(下中)(下右)ササキリ(キリギリス科)幼虫。
ササキリ幼虫 ササキリ幼虫
クロウリハムシ
(左)クロウリハムシ(ハムシ科)。
(下中)ルイヨウマダラテントウ(テントウムシ科)。(下右)マメコガネ(コガネムシ科)。
ルイヨウマダラテントウ マメコガネ
シロテングタケ
(左)(下)シロテングタケ(テングタケ科)。
シロテングタケ
ウコンハツ
(左)ウコンハツ(ベニタケ科)。
(下中)(下右)チシオハツ(ベニタケ科)。
チシオハツ チシオハツ
ツルタケ
(左)ツルタケ(テングタケ科)。
(下中)(下右)カバイロツルタケ(テングタケ科)。
カバイロツルタケ カバイロツルタケ
タマゴタケ
(左)タマゴタケ(テングタケ科)。
(下中)オニテングタケ(テングタケ科)。(下右)ノウタケ(ホコリタケ科)。
オニテングタケ ノウタケ



7月6日 多摩市
ヒメヒオウギズイセン
(左)ヒメヒオウギズイセン(アヤメ科)。
(下)スジコガネ(コガネムシ科)。
スジコガネ
ツノフノリタケ
(左)(下)ツノフノリタケ(アカキクラゲ科)。
ツノフノリタケ
シロソウメンタケ
(左)シロソウメンタケ(シロソウメンタケ科)。
(下)ナカグロモリノカサ(ハラタケ科)。
ナカグロモリノカサ
ヘビキノコモドキ
(左)(下)ヘビキノコモドキ(テングタケ科)。
ヘビキノコモドキ
テングタケ
(左)テングタケ(テングタケ科)。
(下)ウスヒラタケ(ヒラタケ科)。
ウスヒラタケ
アイバカラハツモドキ
(左)アイバカラハツモドキ(ベニタケ科)。
(下)ドクベニタケ(ベニタケ科)。
ドクベニタケ
アワタケ
(左)(下)アワタケ(イグチ科)。
アワタケ
カレバキツネタケ
(左)カレバキツネタケ(キシメジ科)。




6月のボタン 8月のボタン 1年前は...  表紙に戻る