201511月の季節便り

[戻る]

富士を見る旅
11月29日 白糸の滝
11月28日 長者ヶ岳〜天子ヶ岳
11月27日 身延山



11月21日 小野路、図師
イロハモミジ
(左)万松寺のイロハモミジ(カエデ科)の巨木。
(下)紅葉は未だ始まったばかり。
イロハモミジ
イロハモミジ
(左)(下)木々に囲まれている為か、毎年ここの紅葉は遅い。
イロハモミジ
万松寺谷戸
(左)万松寺谷戸。
(下)ノゲシ(キク科)。
ノゲシ
ニラ
(左)ニラ(ユリ科)。
(下)コセンダングサ(キク科)。
コセンダングサ
ノハラアザミ
(左)ノハラアザミ(キク科)。
(下)トキリマメ(マメ科)。
トキリマメ
ガマ
(左)ガマ(ガマ科)の群落。
(下)ベニシジミ(シジミチョウ科)。
ベニシジミ
焚火の煙
(左)(下)田圃でもみ殻を燃やしている焚火の煙が流れて来る。
焚火の煙
イヌシデ
(左)イヌシデ(カバノキ科)。
(下)カマツカ(バラ科)。
カマツカ
クヌギ
(左)クヌギ(ブナ科)林を通る道。
(下)ナルコユリ(ユリ科)の果実。葉はヤマノイモ(ヤマノイモ科)。
ナルコユリ
ヤブムラサキ
(左)(下)ヤブムラサキ(クマツヅラ科)。
ヤブムラサキ
ヤブコウジ
(左)ヤブコウジ(ヤブコウジ科)。
(下)クロスジフユエダシャク(シャクガ科)。
クロスジフユエダシャク
ホコリタケ
(左)ホコリタケ(ホコリタケ科)。
(下)モミジウロコタケ(ウロコタケ科)。
モミジウロコタケ
五反田谷戸
(左)(下)五反田谷戸。
五反田谷戸
リンドウ
(左)リンドウ(リンドウ科)。
(下)季節外れに咲いているタツナミソウ(シソ科)。
タツナミソウ
ヤブムラサキ
(左)(下)ヤブムラサキ(クマツヅラ科)。
ヤブムラサキ
ため池
(左)神明谷戸のため池。
(下)コバノガマズミ(スイカズラ科)。
コバノガマズミ
ノササゲ
(左)ノササゲ(マメ科)。
(下)マルバルコウソウ(ヒルガオ科)。
マルバルコウソウ
アメリカイヌホウズキ
(左)(下)アメリカイヌホウズキ(ナス科)。
アメリカイヌホウズキ
ヤクシソウ
(左)ヤクシソウ(キク科)。
(下)こちらは季節外れのオオジシバリ(キク科)。
オオジシバリ
イカリモンガ
(左)イカリモンガ(イカリモンガ科)がいた。
(下)イチモンジセセリ(セセリチョウ科)。
イチモンジセセリ
ツマグロヒョウモン
(左)ツマグロヒョウモン(タテハチョウ科)♂。
(下)ヒメアカタテハ(タテハチョウ科)。
ヒメアカタテハ
イタチナミハタケ
(左)(下)イタチナミハタケ(ヒラタケ科)。
イタチナミハタケ
サガリハリタケ
(左)(下)サガリハリタケ(コウヤクタケ科)。
サガリハリタケ




11月20日 多摩市
イチョウ
(左)団地のイチョウ(イチョウ科)。
(下)ハリエンジュ=ニセアカシア(マメ科)。
ハリエンジュ
ブナ
(左)ブナ(ブナ科)。
(下)ユリノキ(モクレン科)。
ユリノキ
イロハモミジ
(左)(下)イロハモミジ(カエデ科)。
イロハモミジ
イロハモミジ
(左)(下)イロハモミジ(カエデ科)。
イロハモミジ
ヘクソカズラ
(左)ヘクソカズラ(アカネ科)。
(下)ピラカンサ=タチバナモドキ(バラ科)。
ピラカンサ
サザンカ
(左)(下)サザンカ(ツバキ科)。
サザンカ



下館周辺の旅
11月15日 砂沼
11月14日 雨引山



11月13日 小野路、図師
石仏
(左)南野の道路脇の石仏たち。
(下)季節外れに咲いているボケ(バラ科)。
ボケ
オオニシキソウ
(左)オオニシキソウ(トウダイグサ科)。
(下)ニラ(ユリ科)。
ニラ
カントウヨメナ
(左)カントウヨメナ(キク科)。
(下)カニクサ(フサシダ科)。
カニクサ
東谷戸
(左)東谷戸に。
(下)ヨシ(イネ科)にセイタカアワダチソウ(キク科)。
ヨシ、セイタカアワダチソウ
ノハラアザミ
(左)(下)ノハラアザミ(キク科)。
ノハラアザミ
ミソハギ
(左)(下)紅葉を始めたミソハギ(ミソハギ科)の葉。
ミソハギ
ウシハコベ
(左)ウシハコベ(ナデシコ科)。
(下)アキノタムラソウ(シソ科)。
アキノタムラソウ
東谷戸
(左)(下)東谷戸の様子。
東谷戸
ノブドウ
(左)(下)カラフルなノブドウ(ブドウ科)の果実。
ノブドウ
ノササゲ
(左)ノササゲ(マメ科)の果実。
(下)はじけて種子が出ている。
ノササゲ
アキノウナギツカミ
(左)アキノウナギツカミ(タデ科)。
(下)ベニシジミ(シジミチョウ科)。
ベニシジミ
奈良バイ谷戸
(左)隣の奈良バイ谷戸。
(下)オミナエシ(オミナエシ科)。
オミナエシ
ムラサキカタバミ
(左)ムラサキカタバミ(カタバミ科)。
(下)イモカタバミ(カタバミ科)。
イモカタバミ
リュウノウギク
(左)リュウノウギク(キク科)。
(下)ヤクシソウ(キク科)。
ヤクシソウ
アキノノゲシ
(左)アキノノゲシ(キク科)。
(下)オオジシバリ(キク科)。
オオジシバリ
ベニバナボロギク
(左)(下)ベニバナボロギク(キク科)。
ベニバナボロギク
タコノアシ
(左)(下)タコノアシ(ユキノシタ科)。
タコノアシ
サルトリイバラ
(左)サルトリイバラ(ユリ科)。
(下)コセンダングサ(キク科)。
コセンダングサ
キチョウ
(左)キチョウ(シロチョウ科)。
(下)チャバネセセリ(セセリチョウ科)。
チャバネセセリ
アキアカネ
(左)(下)アキアカネ(トンボ科)。
アキアカネ




11月10日 多摩市
一本杉公園
(左)(下)秋も深まった一本杉公園。
一本杉公園
水面
(左)(下)水面に落ちているカツラ(カツラ科)などの落ち葉。
水面
ケヤキ
(左)(下)ケヤキ(ニレ科)。
ケヤキ
ヒメシャラ
(左)ヒメシャラ(ツバキ科)。
(下)イロハモミジ(カエデ科)。
イロハモミジ
サザンカ
(左)(下)サザンカ(ツバキ科)。
サザンカ
センリョウ
(左)黄色い実のセンリョウ(センリョウ科)。
(下)ジャノヒゲ(ユリ科)。
ジャノヒゲ
クロコノマチョウ
(左)クロコノマチョウ(タテハチョウ科)。
(下)ヒイロタケ(サルノコシカケ科)。
ヒイロタケ



11月3日 多摩市
尾根幹
(左)秋晴れの多摩ニュータウンに。
(下)一本杉公園の池。
カツラ
カツラ
(左)(下)カツラ(カツラ科)の黄葉。
カツラ
サクラ
(左)サクラ(バラ科)の紅葉。
(下)イチョウ(イチョウ科)の黄葉。
イチョウ
ケヤキ
(左)ケヤキ(ニレ科)。
(下)木によって紅くなる葉も。
ケヤキ
メタセコイア
(左)メタセコイア(スギ科)。雄花序ができ始めている。
(下)ハクウンボク(エゴノキ科)の実。
ハクウンボク




10月のボタン 12月のボタン 1年前は...  表紙に戻る