201112月の季節便り


木曽路から京都へ
12月3日 奈良井宿〜鳥居峠〜藪原宿
12月4日 岳山〜岩阿沙利山〜楊梅の滝
12月5日 高雄〜清滝〜落合


12月10日 小野路
霜
(左)(下)カキドオシの葉の上の霜。
霜
アカシデ
落ち葉にも霜。
(左)(下)アカシデ。
アカシデ
イロハモミジ
(左)(下)イロハモミジ。
イロハモミジ
ヤブラン
(左)ヤブランの実。
(下)センリョウ。黄色い実の品種。
センリョウ
ニラ
(左)ニラの実が割れて黒い種子が見える。
(下)ジョロウグモが未だ頑張っているが、網を直す元気は無いようだ。
ジョロウグモ


12月11日 多摩市
富士山
(左)冬型になった朝。雪をかぶった富士山が見える。


12月13日 小野路・図師
ケヤキ
(左)枯れて縮れたケヤキの葉。
(下)紅葉したカマツカ。
カマツカ
イロハモミジ
(左)(下)イロハモミジの紅葉。
イロハモミジ
イロハモミジ
(左)(下)かろうじて万松寺の紅葉に間に合ったようだ。
イロハモミジ
万松寺谷戸
(左)晩秋の万松寺谷戸。
(下)上空を悠々と旋回するノスリ。
ノスリ
田圃
(左)田圃には氷が張っている。
(下)枯れたヤマユリの葉。
ヤマユリ
コセンダングサ
(左)コセンダングサ。
(下)棘のある実。
コセンダングサ
ハラナガツチバチ
(左)まだ咲いているノハラアザミにハラナガツチバチ。
(下)雑木林の林床ではクロスジフユエダシャクがちらちら舞っている。
クロスジフユエダシャク
神明谷戸
(左)(下)雑木林の黄葉も終わりに近い神明谷戸。
神明谷戸
雑木林
(左)(下)コナラなどの雑木林の黄葉は渋い美しさ。
雑木林
イタヤカエデ
(左)(下)イタヤカエデ。
イタヤカエデ
クロモジ
(左)クロモジ。
(下)冬芽。丸いのは花芽。
クロモジ
ムクノキ
(左)ムクノキ。
(下)ムラサキシキブ。
ムラサキシキブ
ヤブムラサキ
(左)(下)ヤブムラサキ。
ヤブムラサキ
ジャノヒゲ
(左)ジャノヒゲ。



渋川の山歩き
12月17日 十二ヶ岳
12月18日 榛名水沢山


南伊豆の旅
12月30日 下田
12月31日 爪木崎周辺



11月のボタン 1月のボタン 1年前は...  表紙に戻る