2022月の季節便り

12月のボタン 2月のボタン
1年前は...  表紙に戻る


[戻る]
1月31日 小野路、多摩市
紅梅
(左)(右)紅梅(バラ科)。
紅梅
ソシンロウバイ
(左)(右)ソシンロウバイ(ロウバイ科)。
ソシンロウバイ
ジョウビタキ
(左)ジョウビタキ(ヒタキ科)♀。
(右)夕焼け。
夕焼け



1月26日 小野路、多摩市
白梅
(左)(右)白梅(バラ科)。
白梅
紅梅
(左)(右)紅梅(バラ科)。
紅梅
シロハラ
(左)(右)シロハラ(ヒタキ科)。
シロハラ



1月21日 多摩市
紅梅
(左)紅梅(バラ科)。
(右)ソシンロウバイ(ロウバイ科)。
ソシンロウバイ



1月20日 小野路
丘の上の畑
(左)丘の上の畑。
(右)雑木林。
雑木林
コナラ
(左)枯葉の残るコナラ(ブナ科)。
(右)ホオノキ(モクレン科)。
ホオノキ
ハリギリ
(左)(右)ハリギリ(ウコギ科)。
ハリギリ
ヤクシソウ
(左)ヤクシソウ(キク科)。
(右)カシワバハグマ(キク科)。
カシワバハグマ
メジロ
(左)メジロ(メジロ科)。



1月19日 多摩市
池に張った氷
(左)池に張った氷。
(右)ハリギリ(ウコギ科)の冬芽。
ハリギリ
ソシンロウバイ
(左)(右)ソシンロウバイ(ロウバイ科)。
ソシンロウバイ
ハクセキレイ
(左)ハクセキレイ(セキレイ科)。



1月17日 多摩市
ジョウビタキ♀
(左)(右)ジョウビタキ(ヒタキ科)♀。
ジョウビタキ♀



1月13日 小野路
ヤドリギ
(左)ヤドリギ(ビャクダン科)。
(右)アブラゼミ(セミ科)の抜け殻。
アブラゼミの抜け殻



1月10日 小野路、多摩市
白梅
(左)白梅(バラ科)が咲き始めている。
(右)ビワ(バラ科)。
ビワ
トキリマメ
(左)トキリマメ(マメ科)。
(右)ヤブコウジ(ヤブコウジ科)。
ヤブコウジ
ハクセキレイ
(左)ハクセキレイ(セキレイ科)。



1月8日 小野路
万松寺谷戸
(左)万松寺谷戸。
(右)消え残っている雪。
消え残っている雪
タヌキの足跡?
(左)(右)タヌキ(イヌ科)の足跡だろうか。
タヌキの足跡?
セイタカアワダチソウ
(左)セイタカアワダチソウ(キク科)。
(右)ガマ(ガマ科)。
ガマ
キンカン
(左)キンカン(ミカン科)。
(右)左クヌギ(ブナ科)と右コナラ(ブナ科)。
クヌギとコナラ
アオジ
(左)アオジ(ホオジロ科)。
(右)モズ(モズ科)♂。
モズ♂



1月6日 小野路
雑木林
(左)雪の一日。
(右)カキノキ(カキノキ科)。
カキノキ
ヤマボウシ
(左)ヤマボウシ(ミズキ科)。
(右)アカボシシャクナゲ(ツツジ科)。
アカボシシャクナゲ



1月3日 小野路、図師
小野路の丘
(左)小野路の丘に。
(右)ナツミカン(ミカン科)。
ナツミカン
ソシンロウバイ
(左)(右)ソシンロウバイ(ロウバイ科)。
ソシンロウバイ
コナラ
(左)コナラ(ブナ科)。
(右)クヌギ(ブナ科)。
クヌギ
ハリギリ
(左)(右)ハリギリ(ウコギ科)。
ハリギリ
ハンノキ
(左)ハンノキ(カバノキ科)。
(右)神明谷戸。
神明谷戸
神明谷戸
(左)(右)神明谷戸。
神明谷戸
ため池
(左)ため池。
(右)田圃の氷。
田圃の氷
コセンダングサ
(左)コセンダングサ(キク科)。
(右)ススキ(イネ科)。
ススキ
ウグイスカグラ
(左)ウグイスカグラ(スイカズラ科)。
(右)トキリマメ(マメ科)。
トキリマメ
ヘクソカズラ
(左)ヘクソカズラ(アカネ科)。
(右)サルトリイバラ(ユリ科)。
サルトリイバラ
コウヤボウキ
(左)(右)コウヤボウキ(キク科)。
コウヤボウキ
コウヤボウキ
(左)コウヤボウキ(キク科)。 赤味がかった冠毛。
(右)ヤマノイモ(ヤマノイモ科)。
ヤマノイモ
オカトラノオ
(左)オカトラノオ(サクラソウ科)。
(右)ムラサキシキブ(クマツヅラ科)の冬芽。
ムラサキシキブ
カワラタケ
(左)カワラタケ(サルノコシカケ科)。
(右)奈良ばい谷戸。
奈良ばい谷戸
エナガ
(左)エナガ(エナガ科)。
(右)ジョウビタキ(ヒタキ科)♀。
ジョウビタキ♀
メジロの巣
(左)落ちていた鳥の巣。メジロ(メジロ科)のようである。
(右)ウヅキコモリグモ(コモリグモ科)。
ウヅキコモリグモ




12月のボタン 2月のボタン 1年前は...  表紙に戻る