202010月の季節便り

9月のボタン 11月のボタン
1年前は...  表紙に戻る


[戻る]
10月26日 多摩市
ケヤキ
(左)ケヤキ(ニレ科)の黄葉が始まっている。
(下)カツラ(カツラ科)。
カツラ
ホソヒラタアブ
(左)山茶花にホソヒラタアブ(ハナアブ科)。
(下)トラマルハナバチ(ミツバチ科)。
トラマルハナバチ
オオアオイトトンボ
(左)オオアオイトトンボ(アオイトトンボ科)。
(下)テングチョウ(タテハチョウ科)。
テングチョウ



10月21日 小山ヶ丘、八王子市南大沢
尾根緑道
(左)尾根緑道。
(下)クサギ(クマツヅラ科)。
クサギ
ナワシログミ
(左)(下)ナワシログミ(グミ科)。
ナワシログミ
ガマズミ
(左)(下)ガマズミ(スイカズラ科)。
ガマズミ
ニシキギ
(左)ニシキギ(ニシキギ科)。
(下)センニンソウ(キンポウゲ科)。
センニンソウ
内裏池
(左)(下)小山内裏公園の内裏池。
内裏池
ヤクシソウ
(左)(下)ヤクシソウ(キク科)。
ヤクシソウ
ヤブタバコ
(左)ヤブタバコ(キク科)。
(下)シロヨメナ(キク科)。
シロヨメナ
トネアザミ
(左)トネアザミ(キク科)。
(下)ホシホウジャク(スズメガ科)が来ていた。
ホシホウジャク



10月20日 小野路
タイワンホトトギス
(左)タイワンホトトギス(ユリ科)。
(下)クロコノマチョウ(タテハチョウ科)。
クロコノマチョウ



10月13日 小野路、図師
小野路の丘
(左)小野路の丘を越えて。
(下)万松寺谷戸。
万松寺谷戸
水田
(左)水田。
(下)カンガレイ(カヤツリグサ科)。
カンガレイ
ミズオオバコ
(左)ミズオオバコ(トチカガミ科)。
(下)アカバナ(アカバナ科)。
アカバナ
ノハラアザミ
(左)(下)ノハラアザミ(キク科)。
ノハラアザミ
カントウヨメナ
(左)(下)カントウヨメナ(キク科)。
カントウヨメナ
コシロノセンダングサ
(左)コシロノセンダングサ(キク科)。
(下)キツネノマゴ(キツネノマゴ科)。
キツネノマゴ
オギ
(左)オギ(イネ科)。
(下)セイタカアワダチソウ(キク科)。
セイタカアワダチソウ
五反田谷戸
(左)稲刈りの終わった五反田谷戸。
(下)ミゾソバ(タデ科)の群落。
ミゾソバ
ミゾソバ
(左)(下)ミゾソバ(タデ科)。
ミゾソバ
ミゾソバ
(左)ミゾソバ(タデ科)。 (下)白花。
ミゾソバ
ヤノネグサ
(左)(下)ヤノネグサ(タデ科)。
ヤノネグサ
アキノタムラソウ
(左)(下)アキノタムラソウ(シソ科)。
アキノタムラソウ
シラヤマギク
(左)神明谷戸のシラヤマギク。
(下)シラヤマギク(キク科)。
シラヤマギク
コウヤボウキ
(左)(下)コウヤボウキ(キク科)。
コウヤボウキ
カシワバハグマ
(左)(下)カシワバハグマ(キク科)。
カシワバハグマ
キバナアキギリ
(左)(下)キバナアキギリ(シソ科)。
キバナアキギリ
ノダケ
(左)ノダケ(セリ科)。
(下)チャノキ(ツバキ科)。
チャノキ
クサギ
(左)(下)クサギ(クマツヅラ科)。
クサギ
ガマズミ
(左)ガマズミ(スイカズラ科)。
(下)ガマズミミケフシという虫こぶができている。
ガマズミミケフシ
カラスウリ
(左)カラスウリ(ウリ科)。
(下)落ちたカキノキ(カキノキ科)の実。
カキノキ
イチモンジセセリ
(左)イチモンジセセリ(セセリチョウ科)。
(下)ウラナミシジミ(シジミチョウ科)。
ウラナミシジミ
キアゲハ
(左)キアゲハ(アゲハチョウ科)。
(下)コバネイナゴ(バッタ科)。
コバネイナゴ
アキアカネ
(左)アキアカネ(トンボ科)。
(下)マユタテアカネ(トンボ科)。
マユタテアカネ
オオアオイトトンボ
(左)オオアオイトトンボ(アオイトトンボ科)。
(下)ホソミイトトンボ(イトトンボ科)越冬型♀。
ホソミイトトンボ越冬型♀
キンケハラナガツチバチ
(左)キンケハラナガツチバチ(ツチバチ科)。
(下)ハラナガツチバチ(ツチバチ科)。
ハラナガツチバチ
ハナグモ
(左)(下)ハナグモ(カニグモ科)。
ハナグモ
トウキョウダルマガエル
(左)トウキョウダルマガエル(アカガエル科)。
(下)カラカサタケ(ハラタケ科)。
カラカサタケ
ヒラタケ
(左)(下)ヒラタケ(ヒラタケ科)。
ヒラタケ
シロニセトマヤタケ
(左)シロニセトマヤタケ(フウセンタケ科)。
(下)変形菌のタマツノホコリ(ツノホコリ科)。
タマツノホコリ



10月12日 多摩市
ギンモクセイ
(左)ギンモクセイ(モクセイ科)。
(下)紅葉が始まったケヤキ(ニレ科)。
ケヤキ
ルコウソウ
(左)ルコウソウ(ヒルガオ科)。
(下)タイワンホトトギス(ユリ科)。
タイワンホトトギス
オニグモ
(左)オニグモ(コガネグモ科)。



10月11日 小野路
カラスウリ
(左)カラスウリ(ウリ科)。
(下)ヒトツメカギバ(カギバガ科)。
ヒトツメカギバ



10月7日 日比谷公園

10月6日 小野路、多摩市
ツルドクダミ
(左)(下)ツルドクダミ(タデ科)。
 塊根が漢方薬の何首烏(カシュウ)だそうである。
ツルドクダミ
イヌタデ
(左)イヌタデ(タデ科)。
(下)クワクサ(クワ科)。
クワクサ
ヤブラン
(左)ヤブラン(キジカクシ科)。
(下)キンモクセイ(モクセイ科)。
キンモクセイ
ショウジョウトンボ
(左)ショウジョウトンボ(トンボ科)。
(下)コノシメトンボ(トンボ科)。
コノシメトンボ



10月5日 小野路、多摩市
コスモス
(左)コスモス(キク科)。
(下)季節外れのホシザクラ(バラ科)。
ホシザクラ
カワセミ
(左)(下)カワセミ(カワセミ科)。
カワセミ



10月4日 小野路
ススキの仲間
(左)ススキの仲間(イネ科)。
(下)花壇のセンニチコウ(ヒユ科)。
センニチコウ



10月1日 小野路
ハナミズキ
(左)ハナミズキ(ミズキ科)。
(下)キンモクセイ(モクセイ科)のつぼみが膨らんできた。
キンモクセイ
ジョロウグモの網
(左)ジョロウグモ(ジョロウグモ科)の網。
(下)ノコギリクワガタ(クワガタムシ科)♂。
ノコギリクワガタ




9月のボタン 11月のボタン 1年前は...  表紙に戻る