201711月の季節便り

10月のボタン 12月のボタン
1年前は...  表紙に戻る


[戻る]
11月21日 小野路、図師
イロハモミジ
(左)(下)万松寺近くのイロハモミジ(カエデ科)の大木。
イロハモミジ
テイカカズラ
(左)テイカカズラ(キョウチクトウ科)。
(下)ツタ(ブドウ科)。
ツタ
万松寺谷戸
(左)(下)万松寺谷戸。
万松寺谷戸
アカバナ
(左)(下)アカバナ(アカバナ科)の種子。
アカバナ
ノイバラ
(左)ノイバラ(バラ科)の果実。
(下)コバネイナゴ(バッタ科)。
コバネイナゴ
雑木林の径
(左)雑木林の径。
(下)コナラ(ブナ科)。
コナラ
コウヤボウキ
(左)コウヤボウキ(キク科)。
(下)トキリマメ(マメ科)の果実。
トキリマメ
奈良ばい谷戸
(左)奈良ばい谷戸。
(下)オミナエシ(オミナエシ科)。
オミナエシ
タコノアシ
(左)(下)タコノアシ(ユキノシタ科)。
タコノアシ
ナツアカネ
(左)ナツアカネ(トンボ科)。
(下)アキアカネ(トンボ科)。
アキアカネ
谷の奥
(左)谷の奥。
(下)西側の展望。
西側の展望
マユミ
(左)(下)マユミ(ニシキギ科)。
マユミ
コブシとサザンカ
(左)コブシ(モクレン科)とサザンカ(ツバキ科)。



関東鉄道の旅
11月19日 砂沼周辺
11月18日 牛久沼周辺



11月14日 多摩市
イロハモミジ
(左)一本杉公園のイロハモミジ(カエデ科)。
(下)リョウブ(リョウブ科)。
リョウブ
ツタ
(左)ツタ(ブドウ科)。
(下)ヤブコウジ(ヤブコウジ科)。
ヤブコウジ




11月9日 多摩市
サザンカ
(左)サザンカ(ツバキ科)。
(下)マユミ(ニシキギ科)。
マユミ




11月7日 多摩市
ケヤキ
(左)(下)一本杉公園のケヤキ(ニレ科)。
ケヤキ
サクラの仲間
(左)(下)サクラの仲間(バラ科)。
サクラの仲間
イチョウ
(左)イチョウ(イチョウ科)。
(下)ナンキンハゼ(トウダイグサ科)。
ナンキンハゼ




11月4日 小野路、多摩市
一本杉公園
(左)紅葉の始まった一本杉公園。
(下)エンジュ(マメ科)。
エンジュ
カツラ
(左)(下)池に散ったカツラ(カツラ科)の葉。
カツラ
ケヤキ
(左)(下)ケヤキ(ニレ科)。
ケヤキ
ナツツバキ
(左)ナツツバキ(ツバキ科)。
(下)サザンカ(ツバキ科)。
サザンカ
ムネアカセンチコガネ
(左)ムネアカセンチコガネ(センチコガネ)。




11月3日 小野路、図師
ホールパンチ雲
(左)朝、ホールパンチ雲(穴あき雲)が見られた。
   飛行機が通ったのか、長く伸びている。
(下)午後から万松寺谷戸に。
万松寺谷戸
万松寺谷戸
(左)稲刈りの終わった万松寺谷戸。
(下)ヨシ(イネ科)の穂。
ヨシ
オオバギボウシ
(左)オオバギボウシ(ユリ科)の種。
(下)カシワバハグマ(ユリ科)の花殻。
カシワバハグマ
雑木林
(左)雑木林。
(下)五反田谷戸。
五反田谷戸
リンドウ
(左)リンドウ(リンドウ科)。
(下)ノコンギク(キク科)。
ノコンギク
ノハラアザミ
(左)ノハラアザミ(キク科)。
(下)その変種だというクルマアザミ(キク科)。
クルマアザミ
フユノハナワラビ
(左)フユノハナワラビ(ハナヤスリ科)。
(下)胞子嚢。
フユノハナワラビ
クロガネモチ
(左)クロガネモチ(モチノキ科)。
(下)シロダモ(クスノキ科)雄花。
シロダモ




10月のボタン 12月のボタン 1年前は...  表紙に戻る