2016月の季節便り

[戻る]

8月28日 小野路
イロガワリ
(左)(下)イロガワリ(イグチ科)。
イロガワリ
アカキツネガサ
(左)アカキツネガサ(ハラタケ科)。




8月26日 小野路、図師
小野城址付近の丘の上
(左)小野路城址付近の丘の上。
(下)長尾根から白山谷戸を見る。
長尾根
タマアジサイ
(左)タマアジサイ(ユキノシタ科)。
(下)玉のようなつぼみ。
タマアジサイ
白山谷戸
(左)白山谷戸。
(下)アカバナ(アカバナ科)。
アカバナ
ヒルガオ
(左)ヒルガオ(ヒルガオ科)。
(下)カントウヨメナ(キク科)。
カントウヨメナ
ツユクサ
(左)ツユクサ(ツユクサ科)。小さい花はヒメムカシヨモギ(キク科)。
(下)ツリガネニンジン(キキョウ科)。
ツリガネニンジン
アキノタムラソウ
(左)(下)アキノタムラソウ(シソ科)。
アキノタムラソウ
キンミズヒキ
(左)キンミズヒキ(バラ科)。
(下)オトギリソウ(オトギリソウ科)。
オトギリソウ
ワレモコウ
(左)ワレモコウ(バラ科)。
(下)オニドコロ(ヤマノイモ科)雌花。
オニドコロ
タラノキ
(左)タラノキ (ウコギ科)。
(下)ヤブミョウガ(ツユクサ科)。
ヤブミョウガ
ノウタケ
(左)ノウタケ (ホコリタケ科)。
(下)キイロイグチ(イグチ科)。
キイロイグチ
ゴイシシジミ
(左)ゴイシシジミ (シジミチョウ科)。
(下)イチモンジセセリ(セセリチョウ科)。
イチモンジセセリ
コミスジ
(左)コミスジ (タテハチョウ科)。
(下)アカボシゴマダラ(タテハチョウ科)。
アカボシゴマダラ
サトキマダラヒカゲ
(左)サトキマダラヒカゲ (タテハチョウ科)。
(下)クロカナブン(コガネムシ科)。
クロカナブン
ハグロトンボ♀
(左)ハグロトンボ♀ (カワトンボ科)。
(下)ナガコガネグモ(コガネグモ科)。
ナガコガネグモ




8月21日 小野路、図師
ヤブミョウガ
(左)ヤブミョウガ(ツユクサ科)。
(下)ガガイモ(ガガイモ科)。
ガガイモ
ベニバナボロギク
(左)ベニバナボロギク(キク科)。
(下)ワルナスビ(ナス科)。
ワルナスビ
ミズタマソウ
(左)(下)ミズタマソウ(アカバナ科)。
ミズタマソウ
ヤマホトトギス
(左)ヤマホトトギス(ユリ科)。
(下)ガンクビソウ(キク科)。
ガンクビソウ
キツネノマゴ
(左)キツネノマゴ(キツネノマゴ科)。
(下)ヒヨドリバナ(キク科)。
ヒヨドリバナ
丘の上の畑
(左)丘の上の畑。
(下)神明谷戸。
神明谷戸
ツルボ
(左)ツルボ(ユリ科)。
(下)センニンソウ(キンポウゲ科)。
センニンソウ
ツリガネニンジン
(左)ツリガネニンジン(キキョウ科)。
(下)アキカラマツ(キンポウゲ科)。
アキカラマツ
ヌマトラノオ
(左)(下)ヌマトラノオ(サクラソウ科)。
ヌマトラノオ
雑木林の小道
(左)雑木林の小道。
(下)オトコエシ(オミナエシ科)。
オトコエシ
コガネヤマドリ
(左)コガネヤマドリ(イグチ科)。
(下)ツヤウチワタケ(サルノコシカケ科)。
ツヤウチワタケ
ウチワタケ
(左)(下)ウチワタケ(サルノコシカケ科)。
ウチワタケ
ボタンイボタケ
(左)ボタンイボタケ(イボタケ科)。
(下)ホウネンタケ(サルノコシカケ科)。
ホウネンタケ
ジョロウグモ
(左)ジョロウグモ(ジョロウグモ科)。
(下)オオシロカネグモ(アシナガグモ科)。
オオシロカネグモ
ハラビロカマキリ
(左)ハラビロカマキリ(カマキリ科)。
(下)オオシオカラトンボ♀(トンボ科)。
オオシオカラトンボ♀
イチモンジセセリ
(左)イチモンジセセリ(セセリチョウ科)。
(下)キマダラセセリ(セセリチョウ科)。
キマダラセセリ
コジャノメ
(左)コジャノメ(タテハチョウ科)。
(下)アカスジキンカメムシの幼虫(キンカメムシ科)。
アカスジキンカメムシ
ベッコウハゴロモ
(左)ベッコウハゴロモ(ハゴロモ科)。
(下中)カノコガ(カノコガ科)。(下右)ウスイロギンモンシャチホコ(シャチホコガ科)。
カノコガ ウスイロギンモンシャチホコ




8月20日 小野路
ヤマボウシ
(左)(下)赤くなり始めたヤマボウシ(ミズキ科)の実。
ヤマボウシ
オオミズアオ
(左)オオミズアオ(ヤママユガ科)。



南伊豆の旅
8月13日 爪木崎周辺



8月7日 多摩市
一本杉公園
(左)一本杉公園。
(下)クサギ(クマツヅラ科)。
クサギ
ジガバチの仲間
(左)積まれた薪の穴に出入りするジガバチ(アナバチ科)の仲間。




7月のボタン 9月のボタン 1年前は...  表紙に戻る