2015月の季節便り

[戻る]

九州北部の旅
5月31日 小森江駅〜矢筈山〜風師山〜門司港駅



5月28日 小野路
テイカカズラ
(左)テイカカズラ(キョウチクトウ科)。
(下)ナワシロイチゴ(バラ科)。
ナワシロイチゴ
ヒルザキツキミソウ
(左)ヒルザキツキミソウ(アカバナ科)。
(下)ノビル(ユリ科)。
ノビル
ミヤコグサ
(左)ミヤコグサ(マメ科)。
(下)キキョウソウ(キキョウ科)。
キキョウソウ
麦畑
(左)麦畑。
(下)コムギ(イネ科)。
コムギ
チガヤ
(左)チガヤ(イネ科)。
(下)アメリカフウロ(フウロソウ科)の果実。
アメリカフウロ
トウバナ
(左)トウバナ(シソ科)。
(下)ユキノシタ(ユキノシタ科)。
ユキノシタ
雑木林
(左)雑木林。
(下)ホオノキ(モクレン科)。
ホオノキ
イボタノキ
(左)イボタノキ(モクセイ科)。
(下)ヤブムラサキ(クマツヅラ科)。
ヤブムラサキ
ハナミョウガ
(左)(下)ハナミョウガ(ショウガ科)。
ハナミョウガ
ヒオドシチョウ
(左)コナラの樹液にヒオドシチョウ(タテハチョウ科)。
(下)アカボシゴマダラ(タテハチョウ科)。
アカボシゴマダラ
ミズイロオナガシジミ
(左)ミズイロオナガシジミ(シジミチョウ科)。
(下)ビロウドコガネ(コガネムシ科)。
ビロウドコガネ


   野津田公園のバラ
野津田公園のばら広場
(左)野津田公園のばら広場。
(下)マダム ヒデ。
マダム ヒデ
ローゼンドルフ シュパリースホップ
(左)ローゼンドルフ シュパリースホップ。
(下)ミスター コジマ。
ミスター コジマ
トラディスカント
(左)トラディスカント。
(下)エスカペード。
エスカペード
ビンゴ メイディランド
(左)ビンゴ メイディランド。
(下)ハマナス。
ハマナス
安曇野
(左)安曇野。
(下)オール ザット ジャズ。
オール ザット ジャズ
熱情
(左)熱情。
(下)ローラ。
ローラ
モリニュー
(左)モリニュー。
(下)グラハム トーマス。
グラハム トーマス
ゴールデン ボーダー
(左)ゴールデン ボーダー。
(下)ゴールド マリー 84。
ゴールド マリー 84
ピンク ヘイズ
(左)ピンク ヘイズ。ヤブキリ(キリギリス科)がいる。
(下)ツチイナゴ(バッタ科)。
ツチイナゴ
コアオハナムグリ
(左)コアオハナムグリ(コガネムシ科)。
(下)アシナガコガネ(コガネムシ科)。
アシナガコガネ




5月23日 多摩市、小野路
カツラ
(左)カツラ(カツラ科)の若葉。
(下)ヤマボウシ(ミズキ科)の花が咲いている。
ヤマボウシ
ハコネウツギ
(左)ハコネウツギ(スイカズラ科)。
(下)ドクダミ(ドクダミ科)も白い花。
ドクダミ
ニワゼキショウ
(左)ニワゼキショウ(アヤメ科)。
(下)ユウゲショウ(アカバナ科)。
ユウゲショウ
コジャノメ
(左)コジャノメ(タテハチョウ科)。
(下)フタスジスズバチ(ドロバチ科)が薪に穴を掘っている。
フタスジスズバチ
キイロトラカミキリ
(左)(下)キイロトラカミキリ(カミキリムシ科)。
キイロトラカミキリ



小海線の旅
5月17日 野辺山、小淵沢
5月16日 小淵沢、清里



5月10日 日比谷公園



5月8日 小野路、図師
セリバヒエンソウ
(左)セリバヒエンソウ(キンポウゲ科)。 キベリヒラタアブ(ハナアブ科)が来ている。
(下)アメリカフウロ(フウロソウ科)。
アメリカフウロ
ハルジオン
(左)ハルジオン(キク科)。
(下)ツボスミレ(スミレ科)。
ツボスミレ
コゴメウツギ
(左)コゴメウツギ(バラ科)。
(下)オカウコギ(ウコギ科)。
オカウコギ
雑木林
(左)緑の光りが降り注ぐ雑木林。
(下)キンラン(ラン科)。
キンラン
ニガナ
(左)(下)ニガナ(キク科)。
ニガナ
フタリシズカ
(左)フタリシズカ(センリョウ科)。
(下)ヤマツツジ(ツツジ科)。
ヤマツツジ
ウグイスカグラ
(左)(下)ウグイスカグラ(スイカズラ科)の果実。
ウグイスカグラ
リョウブ
(左)リョウブ(リョウブ科)の若葉。
(下)マルバアオダモ(モクセイ科)の若葉。
マルバアオダモ
トチノキ
(左)(下)トチノキ(トチノキ科)の若葉。
トチノキ
神明谷戸
(左)ため池のある谷戸。
(下)カルガモ(カモ科)。
カルガモ
ノアザミ
(左)(下)ノアザミ(キク科)。
ノアザミ
タツナミソウ
(左)タツナミソウ(シソ科)。
(下)サギゴケ(ゴマノハグサ科)。
サギゴケ
キツネアザミ
(左)(下)キツネアザミ(キク科)。
キツネアザミ
ハハコグサ
(左)ハハコグサ(キク科)。
(下)オオジシバリ(キク科)。
オオジシバリ
オヘビイチゴ
(左)オヘビイチゴ(バラ科)。モモブトカミキリモドキ♂(カミキリモドキ科)がいる。
(下)オヘビイチゴ(バラ科)。
オヘビイチゴ
マルバヤナギ
(左)(下)ため池のマルバヤナギ(ヤナギ科)。
マルバヤナギ
マルバウツギ
(左)(下)マルバウツギ(ユキノシタ科)。
マルバウツギ
イヌシデ
(左)イヌシデ(カバノキ科)の若木。
(下)黄葉しているモウソウチク(イネ科)。
モウソウチク
雑木林の道
(左)雑木林の道。
(下)アマドコロ(キジカクシ科)。
アマドコロ
オカタツナミソウ
(左)オカタツナミソウ(シソ科)。
(下)ジュウニヒトエ(シソ科)。
ジュウニヒトエ
ウリカエデ
(左)実を付けたウリカエデ(シソ科)。
(下)キブシ(キブシ科)も。
キブシ
キリ
(左)キリ(キリ科)。
(下)フジ(マメ科)。
フジ
ナツミカン
(左)ナツミカン(ミカン科)の花。
(下)イモカタバミ(カタバミ科)。
イモカタバミ
サトキマダラヒカゲ
(左)サトキマダラヒカゲ (タテハチョウ科)。
(下)クロヒカゲ(タテハチョウ科)。
クロヒカゲ
ジャコウアゲハ
(左)ジャコウアゲハ(アゲハチョウ科)♂。
(下)コチャバネセセリ(セセリチョウ科)。
コチャバネセセリ
コアオハナムグリ
(左)コアオハナムグリ(コガネムシ科)。
(下)ツマグロオオヨコバイ(ヨコバイ科)。
 ツマグロオオヨコバイ
ヒゲナガハナノミ
(左)ヒゲナガハナノミ(ナガハナノミ科)♀。
(下)ヒゲナガハナノミ(ナガハナノミ科)♂。
 ヒゲナガハナノミ
ジョウカイボン
(左)ジョウカイボン(ジョウカイボン科)。
(下)イチモンジカメノコハムシ(ハムシ科)。
イチモンジカメノコハムシ




5月6日 小野路、図師
タンポポ
(左)タンポポの仲間(キク科)の綿毛。
(下)ヘビイチゴ(バラ科)の果実。
ヘビイチゴ
ハルジオン
(左)ハルジオン(キク科)。
(下)オヤブジラミ(セリ科)。
オヤブジラミ
スイバとハルジオン
(左)万松寺谷戸のスイバ(タデ科)とハルジオン(キク科)の群落。
(下)まだ枯れているオギ(イネ科)の群落。
オギ
イヌコリヤナギ
(左)イヌコリヤナギ(ヤナギ科)の群落。
(下)イロハモミジ(カエデ科)。実が出来ている。
イロハモミジ
水田
(左)水の張られた水田。
(下)カキツバタ(アヤメ科)。
カキツバタ
ノアザミ
(左)ノアザミ(キク科)。
(下)キツネアザミ(キク科)。ハナアブ(ハナアブ科)が来ている。
ハナアブ
ヤブキリ
(左)ヤブキリ(キリギリス科)の幼虫。
(下)シオヤトンボ(トンボ科)♂。
シオヤトンボ
キジ
(左)キジ(キジ科)♂。
(下)久しぶりに見たサワガニ(サワガニ科)。
サワガニ




4月のボタン 6月のボタン 1年前は...  表紙に戻る