2014月の季節便り

[戻る]

9月27日 野川公園自然観察園、神代植物公園



9月26日 小野路
アゲハチョウ
(左)ヒガンバナにアゲハチョウ(アゲハチョウ科)。



9月23日 小野路
ニラ
(左)ニラ(ユリ科)の花。
(下)ツルボ(ユリ科)。
ツルボ
ナンテンハギ
(左)ナンテンハギ(マメ科)。
(下)アメリカセンダングサ(キク科)。
アメリカセンダングサ
イヌホオズキ
(左)イヌホオズキ(ナス科)。
(下)ノダケ(セリ科)。
ノダケ
アオツヅラフジ
(左)(下)アオツヅラフジ(ツヅラフジ科)。
アオツヅラフジ
ヤノネグサ
(左)水田脇の湿地で、ヤノネグサ(タデ科)が紅葉している。
(下)チョウジタデ(アカバナ科)。
チョウジタデ
アカバナ
(左)(下)アカバナ(アカバナ科)。
アカバナ
イボクサ
(左)イボクサ(ツユクサ科)。
(下)ミゾカクシ=アゼムシロ(キキョウ科)。
ミゾカクシ=アゼムシロ
ヒメジソ
(左)(下)ヒメジソ(シソ科)。
ヒメジソ
ヒメクグ
(左)ヒメクグ(カヤツリグサ科)。
(下)コウヤワラビ(イワデンダ科)。
コウヤワラビ
エダウチスズメノトウガラシ
(左)(下)休耕田にエダウチスズメノトウガラシ(ゴマノハグサ科)。
エダウチスズメノトウガラシ
アゼトウガラシ
(左)アゼトウガラシ(ゴマノハグサ科)。
(下)サギゴケ(ゴマノハグサ科)。
サギゴケ
キクモ
(左)(下)池を被うキクモ(ゴマノハグサ科)。
キクモ
アメリカザリガニ
(左)アメリカザリガニ(アメリカザリガニ科)。
(下)オオイヌタデ(タデ科)。
オオイヌタデ
ウリハムシモドキ
(左)ウリハムシモドキ(ハムシ科)。
(下)ホオズキカメムシ(ヘリカメムシ科)。
ホオズキカメムシ
カラカサタケ
(左)カラカサタケ(ハラタケ科)。
(下)オツネンタケ(サルノコシカケ科)。
オツネンタケ



9月22日 小野路
ヒガンバナ
(左)ヒガンバナ(ヒガンバナ科)。
(下)白花。
ヒガンバナ



尾瀬と南会津の温泉
9月20日 木賊温泉、湯ノ花温泉
9月19日 尾瀬ヶ原〜尾瀬沼、木賊温泉
9月18日 尾瀬ヶ原



9月16日 小野路・図師
奈良バイ谷戸
(左)奈良バイ谷戸に。
(下)アキカラマツ(キンポウゲ科)。
アキカラマツ
オミナエシ
(左)(下)オミナエシ(オミナエシ科)。
オミナエシ
ススキ
(左)ススキ(イネ科)。
(下)タコノアシ(ユキノシタ科)。
タコノアシ
ノハラアザミ
(左)(下)ノハラアザミ(キク科)。
ノハラアザミ
ヒメジソ
(左)ヒメジソ(シソ科)。
(下)ヤマホトトギス(ユリ科)。
ヤマホトトギス
ノササゲ
(左)(下)ノササゲ(マメ科)。
ノササゲ
ネコハギ
(左)(下)ネコハギ(マメ科)。
ネコハギ
ヨウシュヤマゴボウ
(左)ヨウシュヤマゴボウ(ヤマゴボウ科)の実。
(下)マルバルコウ(ヒルガオ科)。
マルバルコウ
草むら
(左)草むらにカナムグラ(クワ科)が繁茂している。
(下)雄花。
カナムグラ
テングタケ
(左)テングタケ(テングタケ科)幼菌。
(下)ヘビキノコモドキ(テングタケ科)。
ヘビキノコモドキ
ドクツルタケ
(左)ドクツルタケ(テングタケ科)。
(下)ニガクリタケ(モエギタケ科)。
ニガクリタケ
ナカグロモリノカサ
(左)(下)ナカグロモリノカサ(ハラタケ科)。
ナカグロモリノカサ
ザラエノハラタケ?
(左)(下)ザラエノハラタケ(ハラタケ科)だろうか?
ザラエノハラタケ?
ウスキモリノカサ
(左)ウスキモリノカサ(ハラタケ科)。
(下)コガネヤマドリ(イグチ科)幼菌。
コガネヤマドリ
クロアザアワタケ
(左)(下)クロアザアワタケ(イグチ科)。
クロアザアワタケ
クリイロイグチ
(左)(下)クリイロイグチ(イグチ科)。
クリイロイグチ
ミヤマザラミノヒトヨタケ
(左)ミヤマザラミノヒトヨタケ(ヒトヨタケ科)。
(下)ユキラッパタケ(キシメジ科)。
ユキラッパタケ
コアラホウキタケの仲間
(左)(下)コアラホウキタケ(ホウキタケ科)の仲間。
コアラホウキタケの仲間



9月14日 小野路・多摩市
マメアサガオ
(左)マメアサガオ(ヒルガオ科)。
(下)ギンモンシマメイガ(メイガ科)。
ギンモンシマメイガ
カワリハツ
(左)カワリハツ(ベニタケ科)。
(下)テングタケ(テングタケ科)幼菌。
テングタケ
ウコンハツ
(左)(下)ウコンハツ(ベニタケ科)。
テングタケ
クリイロカラカサタケ
(左)クリイロカラカサタケ(ハラタケ科)。
(下)ボタンイボタケ(イボタケ科)。
ボタンイボタケ



9月9日 小野路・図師
雑木林
(左)雑木林の小道。
(下)ミズヒキ(タデ科)。
ミズヒキ
ヒヨドリバナ
(左)ヒヨドリバナ(キク科)。
(下)ツリガネニンジン(キキョウ科)。
ツリガネニンジン
ベニバナボロギク
(左)ベニバナボロギク(キク科)。
(下)アキノノゲシ(キク科)。
アキノノゲシ
ヒガンバナ
(左)ヒガンバナ(ヒガンバナ科)が咲き始めている。
(下)蕾。
ヒガンバナ
ノダケ
(左)ノダケ(セリ科)。
(下)ホウチャクソウ(ユリ科)の実。
ホウチャクソウ
サジガンクビソウ
(左)サジガンクビソウ(キク科)。
(下)雑木林の道。
雑木林の道
五反田谷戸
(左)谷戸に。
(下)水田は刈り入れが近いようである。
水田
コアオハナムグリ
(左)ツルボ(ユリ科)の花にコアオハナムグリ(コガネムシ科)。
(下)キゴシハナアブ(ハナアブ科)。
キゴシハナアブ
クルマバッタ
(左)クルマバッタ(バッタ科)。
(下)ヤマトシリアゲ(シリアゲムシ科)♂。
ヤマトシリアゲ
ヒメアカネ
(左)ヒメアカネ(トンボ科)♂。
(下)マユタテアカネ(トンボ科)♂。
マユタテアカネ
サトキマダラヒカゲ
(左)サトキマダラヒカゲ(アテハチョウ科)。
(下)コシロシタバ(ヤガ科)。
コシロシタバ
ゴマダラカミキリ
(左)ゴマダラカミキリ(カミキリムシ科)。
(下)アカキツネガサ(ハラタケ科)。
アカキツネガサ
ウスキモリノカサ
(左)(下)ウスキモリノカサ(ハラタケ科)。
ウスキモリノカサ
シロヒメカラカサタケ
(左)シロヒメカラカサタケ(ハラタケ科)。
(下)コテングタケモドキ(テングタケ科)。
コテングタケモドキ
ミドリスギタケ
(左)(下)ミドリスギタケ(フウセンタケ科)幼菌。
ミドリスギタケ
イタチナミハタケ
(左)イタチナミハタケ(ヒラタケ科)。
(下)ニガイグチモドキ(イグチ科)。
ニガイグチモドキ



9月8日 小野路・多摩市
アレチヌスビトハギ
(左)(下)アレチヌスビトハギ(マメ科)。
アレチヌスビトハギ
メドハギ
(左)(下)メドハギ(マメ科)。
メドハギ
ニラ
(左)ニラ(ユリ科)の花にルリマルノミハムシ(ハムシ科)。
(下)柿の実が落ちていた。
柿の実
コミスジ
(左)コミスジ(タテハチョウ科)。
(下)タマムシ(タマムシ科)。
タマムシ
ハナオチバタケ
(左)ハナオチバタケ(キシメジ科)褐色型。



9月2日 小野路
ウメモドキ
(左)(下)実を付けたウメモドキ(モチノキ科)。
ウメモドキ
ヒメナカグロモリノカサ
(左)(下)ヒメナカグロモリノカサ(ハラタケ科)。
ヒメナカグロモリノカサ




8月のボタン 10月のボタン 1年前は...  表紙に戻る