2014月 高尾山

[戻る]

4月19日 高尾山
新緑
(左)お花見ということで、今年も新緑の高尾山に。
 高尾駅からバスで小仏に行き、小仏峠へ向かう。
(下)ニワトコ(スイカズラ科)。
ニワトコ
ヤマブキ
(左)ヤマブキ(バラ科)。
(下)コクサギ(ミカン科)。
コクサギ
ムラサキケマン
(左)ムラサキケマン(ケシ科)。
(下)ミヤマキケマン(ケシ科)。
ミヤマキケマン
ツルカノコソウ
(左)ツルカノコソウ(オミナエシ科)。
(下)ニリンソウ(キンポウゲ科)。
ニリンソウ
マルバスミレ
(左)マルバスミレ(スミレ科)。
(下)ツボスミレ(スミレ科)。
ツボスミレ
ヨゴレネコノメ
(左)(下)ヨゴレネコノメ(ユキノシタ科)。
ヨゴレネコノメ
ヤマネコノメ
(左)ヤマネコノメ(ユキノシタ科)。
(下)ユリワサビ(アブラナ科)。
ユリワサビ
クロモジ
小仏城山を越えて高尾山へ。
(左)花をいっぱいに付けたクロモジ(クスノキ科)。
(下)ミミガタテンナンショウ(サトイモ科)。
ミミガタテンナンショウ
ヒナスミレ
(左)ヒナスミレ(スミレ科)。
(下)エイザンスミレ(スミレ科)。
エイザンスミレ
アオイスミレ
(左)(下)アオイスミレ(スミレ科)。
 今年は雪が多かったせいか、一番早く咲くアオイスミレがまだ咲いていた。
アオイスミレ
アケボノスミレ
(左)アケボノスミレ(スミレ科)。未だ葉が出ていない。
(下)ナガバノスミレサイシン(スミレ科)。白花。
ナガバノスミレサイシン
ナツトウダイ
(左)ナツトウダイ(トウダイグサ科)。
(下)クリイロチャワンタケ(チャワンタケ科)。
クリイロチャワンタケ
ヤマザクラ
(左)ヤマザクラ(バラ科)。
(下)ミツバツツジ(ツツジ科)。
ミツバツツジ
ニガイチゴ
山頂には立ち寄らず、沢筋の6号路を下りる。
(左)ニガイチゴ (バラ科)。
(下)ミヤマシキミ(ミカン科)。
ミヤマシキミ
ヤマルリソウ
(左)(下)ヤマルリソウ(ムラサキ科)。
ヤマルリソウ




[戻る]