2013月の季節便り

[戻る]

9月27日 小野路・多摩市
カキノキ
良い天気なので里山散歩に。
(左)柿の実がなっている。(下)楓、柿、欅。
ケヤキなど
クサギ
(左)クサギの果実。
(下)地面に落ちたムクロジの果実。
ムクロジ
サラシナショウマ
(左)谷戸にサラシナショウマが咲いていた。
(下)ホソヒラタアブ♀が来ている。
サラシナショウマ
アオミズ
(左)(下)アオミズ。
アオミズ
イボクサ
(左)水田の脇にイボクサ。
(下)コナギ。
コナギ
ミゾソバ
(左)(下)ミゾソバも咲き始めている。
ミゾソバ
ヤナギタデ
(左)ヤナギタデ。
(下)キバナアキギリ。
キバナアキギリ
ヤブマメ
(左)(下)ヤブマメ。
ヤブマメ
ヤブミョウガ
(左)(下)ヤブミョウガ。
ヤブミョウガ
青空
(左)青空。
(下)ノハラアザミ。
ノハラアザミ
ケチヂミザサ
(左)ケチヂミザサ。
(下)ヌカキビ。
ヌカキビ
アメリカセンダングサ
(左)(下)アメリカセンダングサ。
アメリカセンダングサ
テリミノイヌホウズキ
(左)テリミノイヌホウズキ。
(下)その果実。
果実
ケヤキ
(左)ケヤキ。
(下)登っていく道。
道
ノダケ
(左)(下)雑木林の中ではノダケが咲き始めている。
ノダケ
ススキ
(左)尾根幹線の中央分離帯がススキの原になっている。
(下)キイロスズメバチらしき巣。
 今の時期は攻撃性が強いので、注意が必要。
キイロスズメバチらしき巣
ヤマクダマキモドキ
(左)ヤマクダマキモドキ。
(下)ムラサキシジミ。
ムラサキシジミ
ヒメカバイロタケ
(左)ヒメカバイロタケ。
(下)コトヒラシロテングタケ。
コトヒラシロテングタケ




9月24日 多摩市
カツラ
近くの一本杉公園へ。
(左)葉が黄色くなり始めた桂の木。 (下)空。
空
カラカサタケ
(左)カラカサタケの幼菌。
(下)コテングタケモドキ。
コテングタケモドキ




9月17日 小野路・図師
ヒガンバナ
台風一過の里山へ。
(左)(下)彼岸花が咲き始めている。
ヒガンバナ
コマユミ
(左)若い果実を付けたコマユミ。
(下)カシワバハグマの蕾。
カシワバハグマ
コバノガマズミ
(左)コバノガマズミ。
(下)台風の落し物。ツルウメモドキの実。
ツルウメモドキ
ドングリ
(左)(下)コナラのドングリ。
ドングリ
オカメドングリ
(左)オカメドングリはクヌギの果実。
(下)ホオノキの果実。
ホオノキの果実
水田
(左)青空の広がる谷戸の水田。
(下)ツルボ。
ツルボ
カナムグラ
(左)カナムグラの雄花。
(下)ゲンノショウコ。
ゲンノショウコ
木陰の道
(左)木陰の道。
(下)カラスウリの花が未だ開いていた。
カラスウリ
ウド
(左)(下)ウド。
ウド
オケラ
(左)オケラの蕾。
(下)メマツヨイグサ。
メマツヨイグサ
ため池
(左)(下)ため池。
ため池
アキアカネ♀
(左)アキアカネ♀。
(下)ヒメアカネ♂。
ヒメアカネ♂
ツマグロヒョウモン♀
(左)ツマグロヒョウモン♀。
(下中)ウラナミシジミ。(下右)キマワリ。
ウラナミシジミ キマワリ

青空
(左)雲一つない青空。
(下)小町井戸という泉。
小町井戸
タマゴタケ
(左)(下)タマゴタケ。
タマゴタケ
ウスキテングタケ
(左)ウスキテングタケの幼菌。
(下)傘の上の破片は雨で流されたようである。
ウスキテングタケ
キクバナイグチ
(左)(下)キクバナイグチ。
キクバナイグチ
コガネヤマドリ
(左)(下)コガネヤマドリ。
コガネヤマドリ
ノウタケ
(左)(下)ノウタケ。
ノウタケ
イタチナミハタケ
(左)(下)イタチナミハタケ。
イタチナミハタケ
ミヤマザラミノヒトヨタケ
(左)ミヤマザラミノヒトヨタケ。
(下)ナラタケモドキ。
ナラタケモドキ
名前不明
(左)(下)名前不明。
名前不明




9月10日 小野路・図師
谷戸の道
(左)久しぶりの谷戸へ。
(下)ツルボ。
ツルボ
ハマスゲ
(左)ハマスゲ。
(下)クズの花が散っている。
クズ
チョウジタデ
(左)チョウジタデ。
(下)ミズヒキ。
ミズヒキ
カラムシ
(左)カラムシ。
(下)シオデの果実。
シオデ
ノアズキ
(左)(下)ノアズキ。
ノアズキ
ツルマメ
(左)(下)ツルマメ。ダイズの原種だそうである。
ツルマメ
水田
(左)水田。
(下)ツユクサ。
シオデ
ミソハギ
(左)ミソハギ。
(下)アキノタムラソウ。
アキノタムラソウ
イトイヌノヒゲ
(左)(下)イトイヌノヒゲ。ホシクサ科。
イトイヌノヒゲ
キツネノマゴ
(左)キツネノマゴ。
(下)キンエノコロ。
キンエノコロ
ミゾカクシ(アゼムシロ)
(左)ミゾカクシ(アゼムシロ)。
(下)ヌスビトハギ。
ヌスビトハギ
オミナエシ
(左)(下)オミナエシ。
オミナエシ
タコノアシ
(左)(下)タコノアシ。
タコノアシ
アキカラマツ
(左)雄しべが目立つアキカラマツの花。
(下)ヒヨドリバナの蕾。
ヒヨドリバナ
アオツヅラフジ
(左)アオツヅラフジ。
(下)植栽のコムラサキシキブ。
コムラサキシキブ
スイレン
(左)谷戸の池で栽培されている睡蓮。
(下)トウキョウダルマガエル。
トウキョウダルマガエル
シロオニタケ
(左)シロオニタケ。
(下)ツルタケ。
ツルタケ
チャカイガラタケ
(左)(下)チャカイガラタケの幼菌。
チャカイガラタケ
シロウロコタケ
(左)シロウロコタケ。
(下)オオトリノフンダマシの卵のう。
オオトリノフンダマシの卵のう
ヤマトシジミ
(左)ヤマトシジミ。
(下)イチモンジセセリ。
イチモンジセセリ
ミツカドコオロギ
(左)ミツカドコオロギ。
(下)ツチイナゴの幼虫。
ツチイナゴ
アオドウガネ
(左)アオドウガネ。
(下)ヒメカメノコテントウ。♂は黒化型。
ヒメカメノコテントウ
シロテンハナムグリ
(左)シロテンハナムグリ。
(下中)コアオハナムグリ。(下右)銅色の個体。
コアオハナムグリ コアオハナムグリ
チビドロバチの仲間
(左)チビドロバチの仲間。
(下中)ヒナバッタ。(下右)ハネナガイナゴ。
ヒナバッタ ハネナガイナゴ
キマダラセセリ
(左)キマダラセセリ。
(下中)コガネグモの幼体。(下右)ナガコガネグモ。
コガネグモ ナガコガネグモ




9月7日 多摩市
ニラ
(左)(下)ニラの花。
ニラ
オオニシキソウ
(左)オオニシキソウ。
(下)花を良く見ると面白い仕組みになっている。
オオニシキソウ
アレチヌスビトハギ
(左)アレチヌスビトハギ。
(下)メドハギ。
メドハギ
シラヤマギク
(左)シラヤマギク。
(下)カラスノゴマ。
カラスノゴマ
オトコエシ
(左)(下)オトコエシ。
オトコエシ
ミズキ
(左)ミズキの果実。
(下)これはクマノミズキ。
クマノミズキ
エノキ
(左)エノキ。
(下)アラゲキクラゲ。
アラゲキクラゲ




8月のボタン 10月のボタン 1年前は...  表紙に戻る