201210月の季節便り


10月5日 小野路・図師
ツルドクダミ
(左)(下)中国原産のツルドクダミはタデ科。
ツルドクダミ
秋晴れ
(左)秋晴れの谷戸。
(下)彼岸花。
ヒガンバナ
イネ
(左)稲。
(下)ゲンノショウコ。
ゲンノショウコ
カナムグラ
(左)カナムグラの雌花序。
(下)キタテハ。幼虫の食草はカナムグラ。
キタテハ
アキノタムラソウ
(左)アキノタムラソウ。
(下)ヒメジソ。
ヒメジソ
イヌゴマ
(左)イヌゴマ。
(下)コウヤワラビの胞子葉。
コウヤワラビ
アキノウナギツカミ
(左)(下)アキノウナギツカミが花盛り。
アキノウナギツカミ
ミゾソバ
(左)良く見ると華やかなミゾソバの花。
(下)赤味の強い花も。
ミゾソバ
ユウガギク
(左)野菊の仲間はよく分からないが、ユウガギクのようである。
(下)カントウヨメナだろうか。
カントウヨメナ
青面金剛
(左)道端の石仏。青面金剛像のようである。
(下)アオミズ。
アオミズ
ツリフネソウ
(左)(下)ツリフネソウ。
ツリフネソウ
アキカラマツ
(左)アキカラマツ。ヒメトラハナムグリらしき虫が来ている。
(下)コシオガマが咲いていた。
コシオガマ
青空
(左)青空の広がる谷戸。
(下)オギの群落。
オギ
ソバ畑
(左)ソバ畑。
(下)よく見ると赤い雄しべが印象的なソバの花。
ソバの花
ヒメムカシヨモギ
(左)ヒメムカシヨモギの花殻。
(下)マルバルコウ。
マルバルコウ
ヒメハラナガツチバチ♀
(左)ヒメハラナガツチバチ♀。
(下)ツチイナゴ。
ツチイナゴ
ジョロウグモ
(左)大きな網を張っているジョロウグモ。
(下)腹部の模様が人面に見えるハナグモ。
ハナグモ
ツノマタタケ
(左)ツノマタタケ。
(下)タマゴタケ。
タマゴタケ
タマゴタケ
(左)タマゴタケ。
(下中)ウスキテングタケ。(下右)ウスキモリノカサ。
ウスキテングタケ ウスキモリノカサ



10月6日 天女山と松原湖



10月17日 小野路 ...とそれ以降に続く

9月のボタン 11月のボタン 1年前は...  表紙に戻る